47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

それから、こういったことであったり、疑問としては、高齢者のいわゆる老人施設入居退去待ちというのが非常に多かった。その中で、少しでもこの施設を増やしていこうということで取組を進めてやってまいりました。 こういうふうにして、福祉であったり、いろんなことをやってきたんですが、難しい問題にもかなり直面しました。 

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

そこで、2つ目として、移動できる期日投票所白山ろくのみならず高校、大学、老人施設障害者施設、さらには商業施設まで巡回させて期日投票を促進させてはいかがでしょうか、見解をお尋ねします。 ○藤田政樹議長 村山選挙管理委員会委員長。     〔村山圓八 選挙管理委員会委員長 登壇〕 ◎村山圓選挙管理委員会委員長 まず初めに、選挙管理委員会への御質問を賜りましたことにお礼を申し上げます。

輪島市議会 2020-12-09 12月09日-02号

こういったところへもカード申請のための出張での取扱いもさせていただいたり、次に大きいところは老人施設であったり、いろいろなところ、公民館も含めて対応しておりまして、これまでに108件の申請がそのことによって行われました。今後も市民皆様方カードを取得しやすい環境整備を進めてまいりたいと考えておりますので、ご理解のほどお願い申し上げます。 

白山市議会 2019-06-17 06月17日-02号

市長山田憲昭君)登壇〕 ◎市長山田憲昭君) あそこは防災拠点でもありますし、拠点としての広場でもありますし、また老人施設もあります。美川の湧水もありますけれども、いろんな形でどう集約するのかということも含めて、また地域と相談していけばいいのではないかなというふうに思っております。 ○副議長南清人君) 北嶋章光君。     

加賀市議会 2018-06-11 06月11日-02号

その中には、今ほど議員さんが申されたとおり、住みよさランキング的なところで、近郊に多くの医療機関や65歳以上の老人施設が多いという利便性が挙げられ、この点からも健診を含めて医療機関にかかりやすい環境にあると、健康診断受診率が高く、病気の早期発見治療につながっていると、野々市市のほうでも分析をされております。 

小松市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2017-09-11

また、近くには介護老人施設や産婦人科がありますが、御協力いただけるようにお願いする必要があるかとは思います。細部については近隣でやっとる花火大会が参考になるものと思っております。  小松市で何から何までしてくださいというのではございません。準備のための支援をいただければ、それでいいと思います。

七尾市議会 2017-03-09 03月09日-03号

まず、1点目の質問としまして、臨時議会においてパトリア3階への行政機能移転についての説明があり、パトリア3階のような窓の全くない場所には、建築基準法により老人施設保育所保育に準ずる施設は設置してはいけないことになっていたにもかかわらず、イメージ図の説明があったわけでございますが、パトリア3階に移転予定とありました親子ふれあいランドあいあいは本当に移転可能なのかお伺いいたします。 

加賀市議会 2016-09-06 09月06日-02号

学校の特色としましては、アリス学園グループとして保育園学童クラブ老人施設や障がい者施設を運営していることから、現場のおもしろみや働きがいを感じながら学べる環境にあるとのことであります。 また、国内でもまれな日本語学科介護学科をあわせ持つ学校であり、その特徴を生かして世界に通じる介護人材の育成を目指しているとのことであります。 

白山市議会 2014-06-13 06月13日-03号

私が思うにはこの白山市内の、また近隣老人施設とか、また認知症担当科がある病院において、病院の先生からこういうものを渡せば、例えば先ほど私が言いましたように、余り家族認知症であることを知られたくないとか、そんな方にも私は対応できるのではないかと思いますし、それと実際にあったことで、具体的には言えませんけれども、これのチャート図だけを見ると、徘回が発生した場合に「家族は2カ所に連絡をしてください」

野々市市議会 2014-06-13 06月13日-03号

真ん中にグラウンドがあり、東側には老人施設がある、石川県では最初の子どもからお年寄りまでが集うことのできる施設と空間であります。周りの用水路にはとうとうと白山からの水が流れています。そして、近くにはお宮さんがあり、菅原神社の鬱蒼とした森があります。恐らく数年すれば保育園グラウンドにも多くの緑に囲まれた憩いの場所となることでしょう。

輪島市議会 2013-06-20 06月20日-03号

介護保険制度が施行されました平成12年度の段階では、3カ所のみでありました宿泊を伴う老人施設が、現在では14カ所となり、そこで働く従業員の数も平成12年度では283名でありましたが、現在は714名へと増加をいたしております。高齢者福祉という成長分野におきましても、高齢者福祉施策を進めるそのこととあわせて、雇用を創出してまいりました。 

白山市議会 2012-06-15 06月15日-03号

次の病院を探しても、ベッド数が減っている状況でなかなか見つからず、老人施設は月15万円か20万円かかる。もう家に戻るしかないと。そのとき家族はみとれるのかという番組でありました。 家庭に戻った老人、患者さんは、24時間体制でお医者さんは対応してくれるが、病状が悪化しても救急車も呼ばず、治療もせずに家族でみとるということなんです。 

金沢市議会 2011-12-16 12月16日-04号

待機者のうち、約38%が在宅介護老人施設で待っている方は約31%となっています。在宅介護している方に聞いたところ、不安を感じていると答えた方が4割、負担が大きい、介護の限界と答えた方が5割に上っています。待機している期間について聞いたところ、約6割の方が1年以上と答え、2年以上の方が35%となっています。

加賀市議会 2011-12-12 12月12日-03号

また、院長は医療保険難民がふえることを見越し、低額所得者のための医療機関老人施設もつくる計画であり、交通の不便なところのことを考えて、病院に来たら一度で買い物が済ませるように、高齢者のためにですが野菜を売る店も考えているなど、暮らしの質を落とさないサービスを考えている様子に圧倒されてしまいました。 

野々市市議会 2010-03-19 03月19日-03号

次に、介護保険制度についてですが、自公政権によって長く続いてきた傷跡を修復するものとはなっておらず、群馬県渋川市の老人施設たまゆらの里の火災犠牲になった入所者のほとんどが東京都からの入所であったこと。札幌市のグループホーム火災でも7人の犠牲者を出している事態から見えてくるのは、介護基盤整備のおくれが放置され、保険あって介護なしの深刻な状況が続いていることです。 

金沢市議会 2009-09-16 09月16日-04号

空き家になった背景としてよく聞きますのは、所有者高齢者ひとり暮らし高齢夫婦老人施設等に入居や入院しているためとか、子どものところに移り住んだとかです。また、両親が死亡して所有を継承したが、遠距離に住んでいるためや、既に持ち家がある、また、生活の利便性を求めてほかに家を建てたからなどのケースがうかがわれます。